人間性脳科学研究所

子どもでのHQ向上サービス

 

人間性脳科学研究所では幼児脳教育推進のためHQ向上サービスを行なっています。

子どものHQを測定し,HQ育成を図ります。


従来の幼児教育では,次のような問題がありました:

目標としての「伸ばすべき能力」が曖昧か恣意的。
どのような脳機能を育成しているのか不明か曖昧。
なんらかの能力が実際に向上するかどうかの評価法が欠如しているか不適切。
脳の発達段階をほとんど無視。
実際にどのような効果をもつかを科学的評価してから導入すべきなのにそうなっていない。
幼少期で伸ばすべき能力を育成する科学的方法論の欠如。

これらの問題を全て解決するのがHQ育成論です。


多くの科学的根拠からみて,8歳頃までの幼少期で育成すべき能力の筆頭はHQです。

音声言語と同じようにHQの基本的能力の発達には臨界期(8歳頃まで)があります。

この期間でHQを向上させることは,子どもたちの将来にとって決定的に重要です。


HQが発達すれば・・・ HQが未発達だと・・・
目的をもち,未来志向的で計画的。

 無計画で刹那的,「引きこもり」にも。

学力と学習意欲が高い。 学力と学習意欲が低い
“頭”がよく,問題解決能力が高い。 “頭”が悪く,問題解決能力が低い。
個性的で,独創的。 状況依存的で,人まね,指示待ち。
理性的で,協調的・利他主義。 衝動的で,自分勝手・利己主義。
優しく思いやりがある。 他人の心や「痛み」がよく分からない。
社会的成功に。 社会的失敗に。

HQ育成法は科学的に判明しています。

HQ育成法によってHQの主要能力(ワーキングメモリ能力WQと一般知能gF)が確実に向上します()。

一般知能gFは「人間として最重要な知能」とされるIQ(知能指数)です。

HQ向上は次のような効果と結び付きます():
   IQ(一般知能gF)の向上。
   学力(学業偏差値)と学習意欲の向上。
   注意力や集中力の向上。
   自己制御力や協調性の向上。
   衝動性(キレ易さ)の低下。
   発達障害やそれに近い症状の改善。  

訓練効果を評価するHQ向上評価法も確立しています。


人間性脳科学研究所では,HQ育成法を園・小学校や幼児教育関係の団体(塾や協会など)に導入するサービスを行なっています。

1.まず子どもたちのHQを測定します。

2.HQ育成法を1〜2ヶ月ほど行なって頂きます。

3.訓練後,再度HQ測定を行ない実際にHQが向上したかどうか評価します。


実際の導入に際しては,施設や状況などに応じて柔軟に対応します。

既にHQ育成法を導入している園や小学校,団体があり,顕著な効果があることを確認しています。
「目を疑うほどの効果」「従来の様々な方法とはレベルが違う」と言われています。


各個人でも,HQ育成を引き受けています。

方法は「障害児の脳科学的改善」とほぼ同様ですが,健常児でもHQが向上します:いわば「脳科学的英才教育」です。

【補足】

HQ育成法では,一般知能gFのような「遺伝的要因が深く関与する知能」を向上させることができます。
ところが,幼少期でgFなどを伸ばしても,成人に近づくにつれて(遺伝要因の影響が強くなるため)低下してしまうとされていました(成長変化説)。
しかし,近年になって,幼少期にgFなどを伸ばせば生涯に渡って維持されることが分かってきています(成長不変化説)。

したがって,幼少期でHQを育成すれば,その高いHQは生涯に渡って維持されるはずです。


Copyright (C) HNI All Rights Reserved