「職業に貴賤はない。しかし,同じ職業内で貴賤がある」
私の好きな言葉の一つだ。どんな職業も価値があり,尊い。しかし同様の生業をもつ人たちの間には貴賎がある,というのはその通りだと思う。
科学者(これも職業の一つだ)も同様で,科学者が特段に偉いなんてことはないし,卑しいということもない。しかし,科学者の中には貴賎があるように見える。
科学者を尊くするもの,それは科学者魂だと私は思っている。その基底の一つとしてあるものは,実はどの職業でも変らないので,取り立てて言及するまでもないかもしれないが,あえて挙げれば,
人類への貢献を目指す
ということである。「皆を幸せにしたい」でもいい。
「科学はみんなを幸福にするためにある」というのは当たり前のことで,あえて強調すべきことではないし,これだけが科学者魂の基底にあるわけではない。科学者たるには,やはり,
あくなき探究心(好奇心)
が必須である。というか,科学者たる者はこの気持ちをほとんど「本能」のようにもっており,科学者の基底には「知りたい!」という渇望が常にある。あえて科学者になろうとするドライブは,この渇えた思いであることは間違いない。
ただ,「知りたい!」といっても,その対象は様々である。問題なのは,知りたいことの中味である。それは,
普遍的な真実
である。普遍的とは人類的といってもいいが,「科学的」という言い方がベターだろう。科学は,常に,普遍的な方法論に基づいて,普遍的な真実を追求する。普遍性を目指すので,その探求の成果としての論文は,事実上の世界共通語である英語で書くのだ。ただし,「普遍的な真実」とは「絶対的に正しい真実」ではない。科学的真実とは多くの場合「仮説」である(この点はいつか言及したい)。
従って,科学者魂の基底とは,次のようになる:
人類の幸福のために普遍的な真実を探求し続ける。
科学者魂は重層的なものだが,その基底にはこの「持続する志」がある。なくてはならない,といってもよい。
科学者の基底にこの志があれば,決して「データ捏造」など起こり得ないし,他人の足を引っ張るとか,貶めるなどといった品性下劣な行為も決してしない。
そして,科学者が世界に存在し得るのも,この持続する志の所以であることは改めて言うまでもない。