脳科学者はかく稽ふ
身はたとへ何処の野辺に朽ちぬとも留置まし科学者魂
【
澤口俊之のオフィシャルブログです
(稽ふ=かんがふ):HPは
こちら
】
アーカイブ
2024.01.05:
本年は対面と遠隔の教育相談(澤口式発達障害改善)を
2023.12.30:
【23/12/30】心残りを・・・「違憲の子」
2022.07.19:
【22/7/19】教育相談は・・・
2022.06.28:
【22/06/28】社会人に関わる「中著」出版
2022.06.10:
【22/6/10】森喜朗氏の不満表明
2022.04.27:
【22/4/27】遠隔も良さげ
2022.01.02:
【22/01/03】今年こそ教育相談再開を
2021.12.29:
【21/12/29】引用文献は・・・
2021.12.28:
【21/12/28】高齢者に関わる「大著」執筆
2019.03.10:
【19/03/10】数字カード法にご注意
2019.02.19:
【19/02/19】チェックシート式発達障害改善法
2018.09.25:
【18/09/25】発達障害改善〆切
2018.09.08:
【18/09/08】発達障害改善(教育相談)再開
2016.04.09:
【16/04/09】発達障害本のミス(注意点)
2015.12.27:
【15/12/27】もはや手遅れ・・・(発達障害について)
2015.04.15:
【15/04/15】発達障害改善〆切
2015.04.07:
【15/04/07】発達障害改善(教育相談)再開
2015.02.03:
【15/02/03】イクメンは出世しない?
2015.01.25:
【15/01/25】香川真司選手について
2015.01.20:
【15/01/20】発達障害の薬物療法
2015.01.10:
【15/01/10】脳震盪と「疲れ」
2014.12.30:
【14/12/30】発達障害:砂糖悪玉説の弊害
2014.12.22:
【14/12/22】STAP問題とその周辺
2014.12.19:
【14/12/19】STAP細胞:自然科学の限界
2014.12.08:
【14/12/08】発達障害改善:人材の育成を
2014.09.23:
【14/09/23】ビジネスでの成功
2014.09.14:
【14/09/14】それでも朝日新聞・・・
2014.09.05:
【14/09/05】顔の幅について
2014.07.10:
【14/07/10】発達障害改善〆切
2014.07.03:
【14/07/03】発達障害改善再開
2014.06.15:
【14/06/15】W杯に勝つ科学的方法(抄)
2014.05.14:
【14/05/14】被爆と鼻血
2014.05.11:
【14/05/11】STAP細胞論文:一区切りしたが・・・
2014.05.08:
【14/05/08】自閉症:環境要因の重要性
2014.04.26:
【14/04/26】HQ育成法:導入園は微少
2014.04.24:
【14/04/24】STAP細胞論文:笹井氏会見について
2014.04.11:
【14/04/11】STAP細胞論文:小保方氏会見について
2014.03.23:
【14/03/23】STAP細胞論文:やはり再現性
2014.03.18:
【14/03/18】STAP細胞論文:リソース配分問題
2014.03.16:
【14/03/16】STAP細胞論文:責任の所在
2014.03.04:
【14/03/04】STAP細胞論文と科学の本質
2014.02.12:
【14/02/12】発達障害神話:自閉症制限食
2013.05.17:
【13/05/17】発達障害神話:自閉症とワクチン
2013.05.14:
【13/05/14】ドーデモイイが・・・「Dカップ効果??」
2013.05.09:
【13/05/09】「神経神話」の神話
2013.05.07:
【13/05/07】Wikiでも・・・意味不明
2013.05.05:
【13/05/05】ワーキングメモリ訓練
2013.05.04:
【13/05/04】ブログ復旧
2013.02.16:
【13/02/16】体罰の事例証拠群を踏まえて
2013.01.07:
【13/01/07】神スポットと神棚拝詞
2012.12.30:
【12/12/30】PLos ONE 論文掲載
2012.12.25:
【12/12/25】クリスマスに御用心
2012.12.22:
【12/12/22】舞鶴少女殺害事件によせて
2012.12.09:
【12/12/09】発達障害改善の実際
2012.12.04:
【12/12/04】ブログ的本出版
2012.10.15:
【12/10/15】教育相談〆切り
2012.10.03:
【12/10/03】言葉が・・・
2012.09.11:
【12/09/11】発達障害:誤解よりも改善
2012.08.28:
【12/08/28】領土問題をメタ的に
2012.08.27:
【12/08/27】ショーペンハウアーと犬
2012.08.23:
【12/08/23】障害児改善を再開へ
2012.08.09:
【12/08/09】「幸福度調査」の浅薄さ
2012.07.27:
【12/07/27】サッカーといじめ
2012.07.12:
【12/07/12】「心的悩み」なら薄井先生
2012.07.09:
【12/07/09】発達障害は改善可能
2012.07.07:
【12/07/07】ヒッグス粒子は?
2012.06.18:
【12/06/18】東大院生はいい
2012.06.10:
【12/06/10】なぜ生きるのか?
2012.05.21:
【12/05/21】発達障害は愛情不足?
2012.05.07:
【12/05/07】大学の「学級崩壊」
2012.04.30:
【12/04/30】小沢一郎氏無罪判決によせて
2012.04.23:
【12/04/23】「学ぶ意欲」の格差
2012.03.29:
【12/03/29】幼児教育の常識と非常識
2012.03.05:
【12/03/05】洗脳よりむしろ・・・
2012.02.14:
【12/02/14】バレンタインデーの本質
2012.01.05:
【12/01/05】夢をかなえる脳
2012.01.02:
【12/01/02】志に帆を張って
2011.12.31:
【11/12/31】やっぱり少女時代
2011.12.24:
【11/12/24】イブと軽度な一夫多妻傾向(?)
2011.11.23:
【11/11/23】メロンの瑕瑾
2011.11.21:
【11/11/21】孤独も「死に至る」とはいえ
2011.11.15:
【11/11/15】フェイスブック?
2011.10.02:
【11/10/02】「上柳昌彦ごごばん!」はイイ
2011.09.13:
【11/09/13】発達障害を巡る錯綜
2011.09.05:
【11/09/05】幼児教育の錯綜と「講演会」
2011.08.08:
【11/08/08】低放射線被曝のアドホック仮説
2011.08.07:
【11/08/07】低放射線と健康被害:その錯綜性
2011.07.15:
【11/07/15】原発問題の錯綜:決定論と確率論
2011.06.27:
【11/06/27】E=mc^2 は美しい
2011.05.27:
【11/05/27】日々是修行,再び
2011.05.17:
【11/05/17】申し訳ないけれど,それでも・・・
2011.05.15:
【11/05/15】死に至る病
2011.04.05:
【11/04/05】音楽はいい:少女時代の空前(?)性
2011.03.19:
【11/03/19】さまよう心は・・・
2011.03.16:
【11/03/16】原発被曝:正確な情報を
2011.03.13:
【11/03/13】隙間風は未だ冷たく
2011.03.12:
【11/03/12】大地震:どうか小難に
2011.02.02:
【11/02/02】障害児を巡る「根本的改善」
2011.01.09:
【11/01/09】逆フェロモン!?・・・(絶句)
2011.01.06:
【11/01/06】下ネタではなかったはずが・・・
2011.01.03:
【11/01/03】恋愛の本質は自己向上努力
2011.01.01:
【11/01/01】個人と集団の知能:gFとc因子
2010.11.29:
【10/11/29】少年の死刑判決:「脳鑑定」の重要性
2010.11.25:
【10/11/25】白い傘
2010.11.17:
【10/11/17】「アンダーマイニング効果報道」によるアンダーマイン
2010.10.28:
【10/10/28】鍵の閉め忘れについて
2010.10.14:
【10/10/14】司法の独立性と「人民裁判」
2010.09.29:
【10/09/29】小室直樹氏死去に寄せて
2010.09.04:
【10/09/04】人はなぜ死ぬのか?
2010.09.01:
【10/09/01】ピアノ稽古の良さ:一般知能gFの向上
2010.08.12:
【10/08/12】早期英才教育は障害児を作る?
2010.08.05:
【10/08/05】科学者魂は消えない:原型としての「四つ手」
2010.06.07:
【10/06/07】脳科学的指数としての「恋脳指数」
2010.06.03:
【10/06/03】PCハング中の発見:夏生まれは特殊?
2010.04.25:
【10/04/25】脳トレ無効果と「真の脳トレ」
2010.04.22:
【10/04/22】なぜ「恋愛」なのか?
2010.03.17:
【10/03/17】科学的言説の悩ましさ
2010.03.13:
【10/03/13】深淵と封印
2010.03.12:
【10/03/12】3種類の愛と男女間の友情
2010.03.01:
【10/03/01】フラッシュカードは有害か?
2010.02.19:
【10/02/19】メール返信について
2010.02.17:
【10/02/17】中庸電磁波の有益性
2010.02.09:
【10/02/09】ありがたいけれど・・・
2010.02.03:
【10/02/03】3歳までの記憶:幼児健忘症について
2010.01.25:
【10/01/25】「脳科学神話」の神話
2010.01.13:
【10/01/13】吉田松陰の脳は?
2010.01.03:
【10/01/03】坂本龍馬の脳は遅延発達?
2009.12.25:
【09/12/25】さんま氏はスゴイ
2009.12.22:
【09/12/22】儚いTV出演
2009.12.15:
【09/12/15】福山雅治と「人間の性選択問題」
2009.11.14:
【09/11/14】「スパコン削減」の驚き
2009.11.06:
【09/11/06】早期教育議論の不毛さ
2009.11.01:
【09/11/01】「チンパンジーの助け合い」にみるマスコミ媒介誤解化
2009.10.12:
【09/10/12】死してなお残りえる・・・
2009.09.21:
【09/09/21】新しい脳力向上法:脳の若返りとうつ病改善
2009.09.15:
【09/09/15】「障害児学」事始め―障害児の意味
2009.09.07:
【09/09/07】体罰の脳科学論
2009.08.29:
【09/08/29】学力の県差--要因は何か?
2009.08.25:
【09/08/25】収入と学力--偽りの相関か?
2009.08.15:
【09/08/15】朽ちずにいるものの…(虚しき大著)
2008.06.26:
【08/06/26】未だ朽ちず。。。
2008.01.26:
【08/01/26】スピリチュアル・カウンセリングの意味と混沌
2008.01.24:
【08/01/24】科学者を目指す受験生へ
2008.01.22:
【08/01/22】センター試験:多重知能との関係で
2008.01.03:
【08/01/03】神は存在する(と信じた方がいい)
2007.12.31:
【07/12/31】ドラマSPへの親近感
2007.12.25:
【07/12/25】「UFO騒ぎ」とアドホック仮説
2007.12.16:
【07/12/06】ドラマ「ガリレオ」への興味
2007.11.25:
【07/11/25】優れた研究者になるには
2007.11.16:
【07/11/16】KYと「社会の理論」
2007.11.08:
【07/11/08】久保田競先生への畏敬
2007.10.30:
【07/10/30】全国学力テスト―幼児教育に目を
2007.10.28:
【07/10/28】全国学力調査―この程度のレベルなのか
2007.10.18:
【07/10/18】脳トレブームに寄せて
2007.10.15:
【07/10/15】亀田家の未来志向的行動力の低下
2007.09.03:
【07/09/03】「人材劣化」の二重の深刻さ
2007.08.09:
【07/08/09】科学書「書評」への複雑な気持ち
2007.08.01:
【07/08/01】安倍首相の結晶性知能は…
2007.07.22:
【07/07/22】問題含みの「脳年齢」
2007.07.18:
【07/07/18】意味不明なタイトル本
2007.07.15:
【07/07/15】ナゾと要因の4レベル
2007.06.30:
【07/07/08】うつ病と精神科の「医博物学」性
2007.06.17:
【07/06/17】脳活性化ドグマの蔓延
2007.06.09:
【07/06/09】真の脳力アップとは:活性化から効率化へ
2007.06.08:
【07/06/08】ブログ再開
2006.12.04:
【06/12/04】学習指導要領を科学的文章へ
2006.12.01:
【06/12/01】政治カオス理論化の必要性
2006.11.14:
【06/11/14】タイトル変更
2006.11.12:
【06/11/12】核議論は当然
2006.11.03:
【06/11/03】絶望は虚妄ではない
2006.10.29:
【06/10/29】だから科学者はやめられない
2006.10.26:
【06/10/26】TV悪玉説と偽りの相関
2006.10.24:
【06/10/24】HQ論を忘れていた・・・
2006.10.22:
【06/10/22】丸山眞男にはなれない・・・
2006.10.19:
【06/10/19】いじめ問題のコモンセンス
2006.10.18:
【06/10/18】いじめは「前提」
2006.10.17:
【06/10/17】いじめ解決法:私的体験から
2006.10.16:
【06/10/16】「ゲーム脳」の行方
2006.10.14:
【06/10/14】ブログは第4メディア
2006.10.11:
【06/10/11】国際社会はESSか?
2006.10.10:
【06/10/10】北朝鮮の科学者を他山の石に
2006.10.06:
【06/10/06】科学者魂の私的淵源:公衆浴場にて
2006.10.01:
【06/10/01】「美しい日本語」のためにこそ英語必修化を
2006.09.28:
【06/09/28】安倍内閣の「教育改革」への提言
2006.09.27:
【06/09/27】小林薫被告と反社会性人格障害
2006.09.26:
【06/09/26】丹波哲郎氏死去に寄せて
2006.09.22:
【06/09/22】査読と科学クオリティ
2006.09.20:
【06/09/20】上原ひろみはイイ
2006.09.18:
【06/09/18】科学者の責務と責任
2006.09.04:
【06/09/04】優れた指導者の実力
2006.08.30:
【06/08/30】マルクス化を目指して
2006.08.25:
【06/08/25】ペレルマンへの親近感
2006.08.19:
【06/08/19】牛乳有害説は「真実」
2006.08.17:
【06/08/17】ミトコンドリアDNA信仰
2006.08.15:
【06/08/15】朝日のマッチポンプ
2006.08.15:
【06/08/15】小泉首相の靖国参拝について
2006.08.14:
【06/08/14】人種差別批判の脳差別
2006.08.13:
【06/08/13】近況的雑記も・・・
2006.08.07:
【06/08/07】亀田興毅はエライ
2006.07.30:
【06/07/30】科学者魂の上層
2006.07.23:
【06/07/23】オシムに見る科学者魂
2006.07.08:
【06/07/08】科学者魂の中層
2006.07.03:
【06/07/03】科学者魂の基底
2006.06.27:
【06/06/27】留置まし科学者魂
検索
ブログを検索:
最近のエントリー
本年は対面と遠隔の教育相談(澤口式発達障害改善)を
【23/12/30】心残りを・・・「違憲の子」
【22/7/19】教育相談は・・・
【22/06/28】社会人に関わる「中著」出版
【22/6/10】森喜朗氏の不満表明
【22/4/27】遠隔も良さげ
【22/01/03】今年こそ教育相談再開を
【21/12/29】引用文献は・・・
【21/12/28】高齢者に関わる「大著」執筆
【19/03/10】数字カード法にご注意
このブログのフィードを取得
[
フィードとは
]
カテゴリー
幼児教育と発達障害を巡って
社会問題を巡って
科学的雑記
脳科学・脳育成を巡って
近況と雑記
アーカイブ
2024年01月
2023年12月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年01月
2021年12月
2019年03月
2019年02月
2018年09月
2016年04月
2015年12月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年05月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2008年06月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
このブログは、次のライセンスで保護されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
.
Powered by
Movable Type 3.32-ja