ほぼ日替わりでブログを書くことは「集中してすることがない」ことを意味していて,虚しいが・・・。
以前から気になっていることの一つに「スピリチュアル・ブーム」がある。
その中心にいると思われる江原啓之氏に関する話題や批判は昨今でもかなり豊富なので,彼の言説の「アドホック性」その他の問題に関してあえて議論することは避けたい。
ただ,「スピリチュアル・ブーム」は,「スピリチュアル・カウンセリング」に関して誤解を招く可能性があるので一言・・・,ただし,ごく簡単に・・・。
スピリチュアル・カウンセリング(spiritual counseling)は少なくとも欧米では歴としたカウンセリング法である。
「Spiritual」には「精神的」という意味合いもあるが,「精神的」に最も近い英語は「mental」である。したがって,このカウンセリングは,精神的(mental)あるいは宗教的(religionous)カウンセリングではなく,原意に最も近い日本語は「霊的カウンセリング」になり,日本でのスピリチュアル・カウンセリングと少なくとも意味的には類似している。
しかし,似ているのは意味だけであって,欧米でのスピリチュアル・カウンセリングはかなり科学的なもので,このカウンセリングが身体的・精神的健康に関してポジティブな効果をもつという研究論文は以前からある(e.g., Mueller et al., 2001)。
Spiritualityが心身の健康にポジティブな効果をもつ理由は現時点では不明だが,スピリチュアル体験に関する脳レベルでの研究などを参照すれば(総説として,たとえばGiordano & Engebretsone, 2006;Frecska & Luna, 2006),脳内調節系と脳-免疫系連関が深く関わっていることはありそうなことである。
また,こうした研究がある,ということはスピリチュアル体験は現実にある,ということを(当然ながら)意味している。以前に本ブログで言及した「神体験」もそのような体験の一種である。
スピリチュアル・カウンセリングはそうしたスピリチュアル体験やspiritualityを利用したカウンセリング法である(がん患者にも適用されることがある)。
しかし,日本でポピュラーな「スピリチュアル・カウンセリング」は明らかに欧米でのものとは異質である。欧米でのマトモなスピリチュアル・カウンセリングは「前世」はもとより「前世療法(past life therapy)」とも関係ない(ただし,遠隔透視,remote viewing とは多少は関係する)。
欧米でのスピリチュアル・カウンセリングに関しては,少なくとも,マトモな論文があり,ポジティブな効果も報告されているので,日本でも行なってしかるべきだし,実はこの方法を援用している心理療法士などは日本にも存在する。
しかし,もはやいわずもがなだと思うが,マトモなスピリチュアル・カウンセリングとそうではない(実証的拠がない)ものが混在していてワケが分からなくなっているのが日本の現状である。
欧米でも実はそういう傾向があり,スピリチュアルなカウンセリングや療法に関しては疑義もそれなりにあるし,倫理的問題も議論されている(e.g., Plante, 2007; Riggs, 2006)。しかし,そうした議論自体が論文になっている,という点では日本とは大きく異なる--日本では週刊誌が「議論」している程度でしかなく,マトモな論文(英語の原著論文)は少なくとも私は知らない(日本でも「霊性」に関する研究者はそれなりにいるが,ここでいう議論は科学論文としての「英語の原著論文」になっている議論である)。
Spiritualityは科学的に扱えるし,マトモなスピリチュアル・カウンセリングが意味があることは先述した通りだ。私見では,spiritualityは今後,脳科学の重要な問題になると思う。
しかし・・・,日本の現状はあまりに混沌としていて,どうにもならない。スピリチュアル・カウンセラーを資格化するという方法もあるが,雑多なスピリチュアル・カウンセリングがこれほど蔓延している現状では,国が動くはずがない。
根本的な問題は,逆説的だが,spiritualityやスピリチュアル・カウンセリングが「非科学的」とアプリオリにみなされる傾向が強いことにあると思う。そのため科学的観点からの議論も選別もなされなくなってしまって,「何でもあり」の状態になっている・・・。
そうした現状に一石を投じるべく書いたのだが,おそらく無駄な努力だと思う(ここまで書いて今さら消すのも何なので公開するが・・・)。やはり・・・,二重の意味で虚しい。