大学から民間に下って久しい私の科学的営為には科学研究費などの国家予算は無縁である。
それどころか,生活費もままならず,借金はかさむ一方で,数千円単位のお金に苦労している状態である。
かく困窮生活を送っているので「生活が一番」という民主党政権には多少の期待はあった。鳩山首相はともあれ小沢一郎氏に関しては以前から「豊かな結晶性知能をもつ稀有な政治家」として評価していたし・・・。
ところが,蓋を開けてみたら・・・,と民主党政権の「酷さ」に関してこのブログであれこれ議論するつもりはなかった。今でもなるべくはそうしたいと思っている(評価すべき段階ではないので)。
しかし,例の「スパコン削減」に関しては,あえて言及したい。
事業仕分けで,理化学研究所が開発を進める次世代スパコンの技術開発の予算が大幅に削減されることになった・・・,ということだが,その論拠(仕分け人たち)の底の浅さに科学者として驚きを通り越して絶望感すら抱いたからだ。
その主要な論拠とは・・・「世界一にこだわる必要はない」というもので,これは「論拠」と言えるレベルではなく・・・,浅薄すぎて・・・,(絶句)。
多くを語る必要はないだろう。
その昔,国会で「ゴキブリの神経系の研究に,数百万円もの国税(科学研究費)を投入する意味はあるのか?」と質問した議員がいたが,すぐに周囲の失笑を買った。
失笑された理由は自明だろう。そして,周囲の議員たちがマトモな認識--いわば「世界観」--をもっていたことが,この逸話に端的に表れている。
アメフラシ(aplysia)の神経系の研究にかなり多額の国税を投じてきたアメリカ国家--そのことを容認ないし推進してきた政治家たち--にも同様の世界観がみてとれる(ちなみに,この研究の推進者,E. Kandel は国から研究費を受け始めてから20年以上もたった2000年にノーベル生理・医学賞を受賞した)。
同様の世界観(さらには国際戦略)は,もっと昔の政治家,例えば「アポロ計画」を推進したケネディ大統領にもより大きな規模で共有されている。
「スパコン」は科学よりもむしろ科学技術に属する事案であり,「アポロ計画」に近い。その科学技術に関してすら,底の浅い論拠でしか議論できない仕分け人たちなら,「ゴキブリ」や「アメフラシ」など,「何の役にも立たない」「不要不急」といった論拠で全額削減になるだろう。
国家財政の重要案件に関わる仕分け人たちが,科学技術の本質に関する認識すらこれほどまで浅い--科学に関してはもっとそうに違いない--というのは,わが国の将来にとって不幸なことである。
私自身は(くどいが)科学研究費とは無縁で,生活苦にあえいでいるが,それでも,「こんなことはあってはならない」と主張する世界観だけは保持している--スパコン開発の代わりに生活をなんとかしてくれ,などと思うわけがない。
この世界観は「科学者魂」以前のものであり,同様の世界観は多くの国民が多かれ少なかれ共有していると思う。
仕分け人たちは,少なくともこの事案に関しては(類似した事案に関しても),マトモな(多くの国民が共有しているはずの)世界観をもって再考すべきである。
ともあれ,失笑を買ってすむような問題ではないことだけは明らかである。