(雑記です)
フィールズ賞を辞退したペレルマンの他に,親近感を抱く人物をもう一人。
今や昔,の感が強いマルクスである。
「マルクス」というのはユダヤ系の方に多い姓で,著名人も多い。ここで言うのは『資本論』の著者のカール・マルクス(Karl H. Marx,1818-1883)である。むろん,共産主義思想の創始者としても著名である。
彼はドイツ貴族の出身であったが,共産主義思想のために祖国を追われ,晩年はロンドンで『資本論』執筆に没頭した。妻イエニー(Jenny;英語読みではジェニー,4歳年上)も貴族出身であったが,生涯マルクスと共に苦楽を共にした。
エンゲルスの経済的援助があったとはいえ,生活は貧窮を極め,子供も何人か亡くしている。それにも関わらず,全世界の労働者の幸福のために頑張り続け,『資本論』を書き続けた。その出版の前に最愛の妻イエニーさえ亡くしている。
座右の銘は,科学者魂の上層の一つである「全てを疑え」である。ダンテの格言「汝の道を歩め,そして,人々の語るにまかせよ」も好んだ(『資本論』の序に書かれている)。
なぜ親近感を抱くのかは,いわずもがな,であろう。
ちなみに,ペレルマンの趣味はキノコ狩りであるが,マルクスの場合,週末での家族そろってのピクニックが唯一の楽しみであったという。さらにいえば,ファインマンと異なって,ストリップには通わなかったようだが,お手伝いさん(ヘレーネ,妻イエニーの従者)と不倫をして子供を作ったりしていた。
「マルクス化」を目指す今日この頃である。
(『資本論』レベルは到底ムリだが,『脳育成学原論』というカタイ本を在野にて書き続けている――楽しみはオートバイツーリングと温泉だけである・・・やっぱり虚しい)。