« 【06/10/16】「ゲーム脳」の行方 | メイン | 【06/10/18】いじめは「前提」 »

【06/10/17】いじめ解決法:私的体験から

以前から気になっていたし,また,いくら科学者はタブーに捉われないとはいえ,この問題に関しては慎重にならざるを得ない。自殺という,両親にとっては「慟哭」としか表現しようがない事件が福岡で起きてしまったからだ。その問題とは,「いじめ」である。

新聞やTVなどのマスコミにはバイアスがかかるのが普通なので,福岡でのいじめに関しての「いじめ誘発担任」を含めた事実関係の詳細と真相は私には不明である。また,「いじめ」の定義がはっきりせず,犯罪行為だとみなすべき,という意見もある。そういったことをきちんと論説すると大変なので,ここでは,いじめに関する「私的解決法」を「雑記」として記してみたい。ただ,体験なので,男子生徒に限ったものである。

いじめは,むろん,今に始まったことではない。その昔,私もいじめられたし,いじめもした。 とくに中学校では悲惨だった。不良同級生からカツアゲされることなど日常茶飯事で,数人に囲まれて殴られるのも稀ではなかった。歯を食いしばらずに頬を殴られると,口の中を切り,1週間はまともに食事もできないこともその頃知った。逆に,「気に食わないヤツ」を殴ったり,パンツを下して泣かせたりしていた(ごめんなさい・・・)。

いじめは教師や親とは別次元での「社会関係」であり,親も教師も全く知らない深層で,いじめが繰り返されていたのであった。いじめられても,教師や親には言わない,というヘンな意地もあった。この意地は別に私だけのことではなかったので,表面的には「いじめがない中学校」だった。

そういう経験を通して思う事は,いじめは,性ホルモンや脳発達の観点からみてかなり特殊な思春期という時期での「拙い社会関係」だということである。そして,この社会関係は成長の過程で(少なくとも一部の子供に関しては)通過せざるをえない関係でもあるように思う。とはいえ,この社会関係は非常に苦しい。私も死にたくなったことが何度もある。
その「拙い社会関係」は,成人になりかけとしての思春期での関係なので,親や教師が介入することを本人たちは嫌う。苦しくても,自分で解決する,という姿勢が強い。ではどうやって解決するか?

1)いじめられていた場合には,抵抗する。
2)親しい友人たちと連合する。
3)いじめをしていたときには,女子生徒からバカにされる。


これらの根拠は,脳科学や進化生態学でも理論的に説明できるのだが,雑記なので,雑記的にいえば,いじめる側は,相手が抵抗しないのでいじめ続けるという要素が強い。そこで,いじめの首謀者を殴り飛ばせばいい。私は,これで解決した。相手はいつものように抵抗しないだろうと思っているので,スキだらけである。そこにパンチをお見舞いすれば,数メートルはすっ飛ぶ(ホントだ)。これで,二度といじめを受けなくなる。

殴らなくてもいい。「抵抗する」というのが肝要で,きちんと抵抗すれば,相手は避けるようになる。これは,他の多くの「いじめられっ子」を見ていて分かったことだ。

また,相手が多い場合には,友人と連合する,という手もある。これも良い手で,私もそのような「不良連合」に属していた(ただし,弱い者いじめはしない,というのが掟で,対抗するのは他の強い不良集団である)。

一方,いじめをする自分をどう解決するか?いじめられるので,もっと弱いヤツをいじめるという要素はあるが,自分をいじめてきた相手を殴り飛ばせば,そのいじめはなくなる。だが,それでも自分自身が弱いものいじめをしてしまうのが,「拙い社会関係」の悲しさである。

そこで登場するのが「女子生徒からの冷たい言葉」なのである。「弱い者いじめするなんて,サイテー」と言われれば,それまで,である。少なくとも私はそうだった。自分が非常に惨めで卑怯なヤツだということがこの一言で強烈に身に染みて,いじめを二度としなくなった。ケンカはしたが,相手は強いヤツに限ったし,タイマンが絶対条件であった。フクロなどしたら,女子生徒たちから総スカンを食ったものだ。

そういう「苦しくも拙い社会関係」を通って,私も,友人たちも成長していった。そして,高校生にもなれば,ケンカはあっても,いじめはなくなる。まさに「抜けないトンネルはない」のである。

その意味でも,今回の「いじめ自殺事件」は非常に悲しい。「抜けないトンネルはない」と思う余裕さえないほど苦しかったことは(何しろ私もいじめられ体験があるので)よく分かる。この持続する強い苦しさはいじめられ体験のない人には分からないと思う。

私の場合は,幸い,相手を殴り飛ばすという暴挙に出て解決したが(そのため,「良い不良仲間」に誘われて連合に入ったのだが・・・),なんらかの抵抗をしてほしかった。そんなときはキレていいのだ。キレて暴れてほしかった。校舎の窓ガラスを教師や皆の前で2,3枚割るだけでもいい。自殺に比べれば,そんなことはカンタンではないか・・・。

それと,ことに小学校高学年や中学校では「いじめられ体験といじめ体験をもったことのある教師」が絶対に必要である。いじめられる苦しさは,ホントに死にたくなるほどのものなのだ。それを知らない教師にいじめ問題を云々されたくない。また,いじめをすることの卑劣さで自己嫌悪に陥ったことのない教師は,いじめをする子供の心を真に改善できない。そんな教師は,いじめとケンカの区別さえもつかない可能性すらある。

そして,最後に・・・。中学生の男子生徒は女子生徒の言葉を非常に気にするので,いじめをしているヤツ(男子)がいたら,女子生徒たちは「弱い者いじめするなんて,サイテー」と大いにバカにしてやってほしい。「いじめをするな」といった教師の陳腐な言葉よりも100万倍は応えるはずだ。

それにしても・・・。私が,くだんの中学校の教師だったら,いじめをしている奴らを殴り飛ばし,「正しい不良」の心構えをひざを割って説教したはずだ(実は,わりと最近,似たようなことを某高校生たちにしたことがある。彼らは真に改心してマトモになった。彼ら不良に手を焼いていたその高校の教師たちにはかなり感謝されたが・・・,なんかオカシナ話ではある)。真によい方向に向かせたい,と思っていたら,場合によっては殴るくらいの覚悟は必要なのだ。

そんなことをしたら即クビになるって?その通りだろうが,首をかけても生徒を守り,良い方向へもってゆくのが教師ではないのか。その覚悟無くして教師という聖職に就いてはいけないことは自明である。
では,お前はなんのだ?といわれそうだが,大学院での指導でも基本は同じである。むろん,「殴り飛ばす」といったことは当然ながら全く不要で言語同断だが,「首をかけても弟子たちを守り,良い方向へ指導する」という覚悟は私なりにもっているつもりである。そして,実は,その覚悟があったからこそ,あえて無職化したという要素も大きいのだ―詳細はむろん秘すが。

About

2006年10月17日 03:52に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「【06/10/16】「ゲーム脳」の行方」です。

次の投稿は「【06/10/18】いじめは「前提」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.