« 【07/09/03】「人材劣化」の二重の深刻さ | メイン | 【07/10/18】脳トレブームに寄せて »

【07/10/15】亀田家の未来志向的行動力の低下

いきなりだが,暫定的にブログを再開したい。
他でもない,亀田大毅と亀田家に対するバッシングの嵐が世間で巻き起こっているからだ。そして,以前に,このブログで「亀田興毅はエライ」と書いたからだ。
「亀田興毅はエライ」と書いたのは,彼の優れた未来志向性と目的へ向けた血のにじむような努力を評価してのことだった。そこでは明記しなかったが,ヒール役に徹することも,ボクシング界を盛り上げるための演出だと考えていた。

今回の亀田大毅に関しても,本来は同様なことが言えるはずだが,試合とその前の「ゴキブリ発言」をみて,「未来志向的行動力の低下」を強く感じた。

未来志向性とそれに向けた適切な計画と努力はヒトの際立った能力の一つで,「ヒトに特有」と言ってもよい。そうした未来志向的行動力が全体的に低下しているようにみえる現代日本の中にあって,亀田家は例外的に優れた未来志向的行動力をもっていると当時は思った。しかし,今回の世界戦では,その能力がかなり低下していたと見るしかない。

1)目標設定の誤り。
2)目標実現のための方法論の誤り。

これら二つが,今回の「惨敗」と試合中での「自暴自棄的な反則行為」「史郎・興毅両セコンドの自己制御の破綻」に繋がったと見るべきだろう。
未来志向的行動には目標があればよい,というものではない。それに向けた妥当かつ計画的な方法が必須である。努力だけでは達成できない目標も当然ながら多い。

私見では,こうした未来志向的行動力の低下を招いた大きな原因はマスコミや世間にあると思われる。また,ボクシングを盛り上げようとするボクシング界の一部の幹部にも責任があるだろう。

亀田家は適切な目標をもち,その目標に向けて非常なる努力をしてきた。目標の中には経済的なものも含まれるが,プロである以上,当然のことだ。

ところが,マスコミや世間,あるいはボクシング界の一部の幹部の「思惑」によって,いつの間にか目標の適切性とその実現のための妥当な方法論を見失ってきてしまった,と見るべきだ。

一言でいえば,この世界戦は「無謀」だったのである。その無謀さを亀田家も本当は知っていたように思える。
挑んだ世界チャンプの内藤大助はトリッキーな技術を駆使する非常に優れたボクサーである。そうした優れたトリッキーな動きの一つが地を這うように見えるので,試合前に「ゴキブリ」と称したことにも「無謀さの自覚」が読み取れる。

私は「アンチ亀田」でも「親亀田」でもない。今回の世界戦では,「優れた未来志向的行動力」をさほど日の当たらない状態で10年以上も培ってきた内藤大助に注目していたし,彼の自己制御力の高さに敬服してもいた(公的な場面でゴキブリ扱いされて,公的な場面だからこそ,その怒りを抑制する能力は素晴らしい。試合中での自己制御能力も並みではなかった)。

亀田家は,今回対戦した内藤大助氏とその周囲の人たちから学ぶことが多いはずだし,是非ともそうしてほしい。そして,亀田バッシングや処罰などで自暴自棄にならず,ボクシングという「伝統的な格闘スポーツ」の発展のために,寄与してほしい。

また,ボクシングのような公的な営為で高度な目標を達成し続けてゆくためには,「公的な賞賛」という報酬が不可欠になってくることを,特に,若い興毅や大毅は意識すべきだと思う--ヒール役に徹するとしても,世間から見放されるような言動は自己制御することも学ぶべきだろう。

最後に・・・。亀田家を「使い捨て」にするようなことがないよう,マスコミを含めた関係者にくれぐれも注意しておきたい。彼らの夢と努力は真摯なものだからだ(他の多くの格闘家やアスリートも同様だが)。その観点からみて,かの武蔵を「使い捨て」にしようとしないK-1界は一定の見識をもっていると私は評価している。

About

2007年10月15日 00:04に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「【07/09/03】「人材劣化」の二重の深刻さ」です。

次の投稿は「【07/10/18】脳トレブームに寄せて」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.