(あるTV番組での発言の補足です)
可視光を含めた電磁波が生体に重要なのは当然である--ここで,「重要」ということの中には「害がある」ということも含んでいる。
波長が可視光よりも短い紫外線やさらに短いガンマ線は,基本的に「害」である。
一方,可視光よりも波長が長い電磁波としてのマイクロ波にしても「害」になり得るという指摘は以前からある。
とはいえ,私たち人類を含めた生物は,進化の長きに渡って様々な電磁波にさらされてきた(私たちが自然環境から1日当たりに受けるガンマ線量は平均6.6 μSvで,胸部X線の5 %程度)。
電磁波があること自体が,この宇宙の奇跡的本質である(ビッグバン直後の粒子と反粒子のかすかな揺らぎによっては光子は存在し得ず,この宇宙に電磁波はなかったはず--光子の存在は奇跡なのである)。ついでにいえば,マイクロ波背景放射(microwave background radiation)が存在することも,この宇宙生誕(理論)のカギである。
なので,電磁波は生体に有益ということもあってよく,実際,「中庸」だと,ガンマ線にしろ,マイクロ波にしろ,生体に有益,というデータはかなり以前からある。
その有益性は,とくに免疫系に関して確認されているのは周知の通りである。「遠赤外線サウナ(far-infrared saunas)」が心臓血管系によい,という報告もいくつかある(最近の総説として,Beever 2009)(遠赤外線の波長は7 μ~1 mmで,マイクロ波の一種である)。
では,脳に関してはどうか?
携帯電話が発するマイクロ波(周波数にして800MHz~2GHz)が,脳に悪影響を及ぼすという「警告」は以前からあるが,これには異論もあり,明確ではない。
それどころか,中庸な(携帯電話が発する程度の)マイクロ波ならむしろ脳に有益--とくにアルツハイマー型認知症に有益--というデータが動物実験によって最近でも得られている(Arendash et al. 2010):そのタイトルは,そのものずばり「Electromagnetic field treatment protects against and reverses cognitive impairment in Alzheimer's disease mice」で,実験に使ったマイクロ波は携帯電話のそれとほぼ同じである(918 MHz,0.25 w/kg)。
ガンマ線に関しても同様で,中庸なガンマ線なら脳に有益である可能性がある。脳機能は適度なストレスによってむしろ高まり,そして,「中庸なガンマ線」は適度なストレスになるからだ(ラジウム温泉がその例:温泉によって差はあるが,1時間当たり0.1~0.7 μSv 程度)。
マイクロ波に関しては脳への影響に関する研究は比較的多いが(有益ということを示したのは,前記の論文など,ごく少数しかないが),ガンマ線に関しては皆無と言ってよい。
しかし,電磁波が宇宙の本質である以上,ガンマ線にしても中庸なら(適度なストレスにもなるので)脳機能に有益かもしれない--そういう仮説の元に簡単な実験を行なってみたのだが,ワーキングメモリ能力WQに関してはその通りであった(ガンマ線量はラジウム温泉と同程度で,時間は約40分)。
これはあくまでもパイロット研究でしかないが,WQは様々な知的・情動的機能の最重要の基礎である。また,加齢に伴ってほぼ線形的に低下する能力の代表であり,しかも,うつ病や統合失調症,そして認知症などで著しく低下する。なので,この研究結果はそれなりの意味をもつはずである。
実用的にも,こうした「脳機能用電磁波療法(brain-functional radiation therapy)」は作業療法や学習療法,認知療法などよりも簡便であり,寝たきりの認知症の方にも適用できる,といったアドバンテージがある。健常者での「脳力向上」や「脳老化防止」にも適用できるかもしれない。
それにしても・・・。
電磁波というのは,可視光はもとより,その両端に位置するマイクロ波(長波長寄り)にしろガンマ線(短波長寄り)にしろ,「中庸なら脳に有益らしい」というのは興味深いことである。
というか,「光」の偉大さに(さらには宇宙の奇跡に)そこはかとなく感動してしまう--あくまでも今後のさらなる研究が必要だが,「感動なくして研究なし」である。