« 2010年04月 | メイン | 2010年08月 »

2010年06月 アーカイブ

2010年06月03日

【10/06/03】PCハング中の発見:夏生まれは特殊?

まさに雑記だが・・・。

PCが5月上旬にいきなりハングし,このブログのアップどころか,ほとんど何もできない状態であった。おまけに,携帯は壊すし,クルマのフロントガラスは割れるし,お金はないし(これはいつものことではあるが・・・),カラスヘビは逃がすし・・・。散々であった。
(ちなみに,カラスヘビとはシマヘビの黒化型個体のことで,これが室内に逃げて未だ発見できていない--全くドーデもいいことだが)。

落ち込んだ私は「これは季節と関係あるにちがいない」と,かなり非ロジカルではあるが思い,さらに飛躍して「季節と脳力」というテーマに興味がわいて色々調べてしまった。

そこで発見したのは・・・,「夏生まれは特殊」ということであった(ここで言う夏生まれとは6~8月生まれを指す)。

1)夏生まれは社会的に成功しにくい。
2)夏生まれの女性は恋愛・結婚に成功しにくい(恋脳指数LQが低い)。
3)夏生まれの子どもの一般知能gFは低い。

まず1)を見つけ,ついで,2)を見つけたのだが,社会的成功と恋愛・結婚的成功はどちらもgFと相関するので,子どもでのデータで調べたところ,3)を見つけた,という流れである(どれも別集団,各100人ほどのデータ)。

続きを読む "【10/06/03】PCハング中の発見:夏生まれは特殊?" »

2010年06月07日

【10/06/07】脳科学的指数としての「恋脳指数」

『恋脳指数』という新書(小学館)が最近出版された。
そこはかとなく怪しげなタイトルであるが,この本で提唱した(読者が簡単に計算できる)恋脳指数(LQ,Love-brain Quotient)は,きちんとした仮説と調査に基づくもので,本来の意味での科学的な指数だと言ってよい。

かのグールド(Stephen Jay Gould,1941- 2002)が " The Mismeasure of Man”(訳本は『人間の測りまちがい』)という本で批判したように(ただし,その批判にも批判がある),人間の特徴をバイアスをかけて測定することは無意味か有害である。
そうしたバイアスがかかる大きな理由は,「測定」に仮説がないか,あってもアドホック仮説であることにある。

たとえば,企業などが採用する「適性検査」は,アドホック仮説に基づいているとみなす他ない。
適性検査では「感情安定性,社交性,協調性,慎重性,持久性,指導性,積極性」などを測定する。では,これらの性質を測定する根拠・仮説は何か?
これらが企業人として重要だとみなしてのことだと(そういうアドホック仮説だと)推測できるが,私がいくつかの企業で調べた限り,これらの項目は個別的にも総合的にも実際の企業内評価や業績力とは無関係である。実際問題として重要な「企業への貢献度」や「相対年収(年齢と勤続年数から予測される年収と実際の年収とのズレ)」とも有意な関係はない。
「計りまちがい」とは言えないまでも「無意味・無駄な測定」というしかない。そうなっている大きな理由は,科学性の欠如である。

科学の本質一つは予測性にある
高い予測性には,きちんとした仮説とその仮説に基づく調査が当然ながら不可欠である。端的に,「企業への貢献度」や「相対年収」と結びつく諸脳機能・脳力は仮説化できるし,その仮説に基づく調査もできる。
ここでは詳述しないが,例のHQ論から導いたHQテストは「企業への貢献度」も「相対年収」も共に高い精度で予測できる--仮説とそれに基づく調査がしっかりしているためだ。

続きを読む "【10/06/07】脳科学的指数としての「恋脳指数」" »

About 2010年06月

2010年06月にブログ「脳科学者はかく稽ふ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年04月です。

次のアーカイブは2010年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.