« 2010年09月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月 アーカイブ

2010年10月14日

【10/10/14】司法の独立性と「人民裁判」

前回言及した小室直樹氏との関係で・・・。
小室直樹氏は,法学者でもあり,とくに例のロッキード事件に関して独自な言説を展開していた。その言説は確かにかなり独自なものであったが,司法・法学の本質や原理を学ぶ上で私的にはかなり参考になったものだ。

その「原理」の一つとして,当然のことだが,司法の独立性がある。行政と立法から司法は独立していなければならず,それがわが国の三権分立の根本原理である。

その独立性は,マスコミや一般市民が抱きがちな「予断」や「空気」からの独立,ということも(やはり当然ながら)含む--このことを小室直樹氏は特に強調していた。

当たり前すぎることである。人が人を裁くことの重みを踏まえれば,客観的な証拠から論理的に粛々と結論を導く,ということが基本中の基本であり,これは科学的営為と相似である。また,科学的結論がマスコミや一般市民の意見に影響されることはあり得ないし,そういったことからは当然ながら独立しており,この点でも相似性がある。

被告人が自ら罪を認めているとしても,司法における被告人は推定無罪が原則であり,原理的に容疑者である。裁決される前までは「容疑者・被告人」であって「犯罪者」ではない。したがって,被告人の段階で犯罪者扱いすることは本来は許されない。犯罪者扱いは論外として,マスコミや一般市民は係争中の裁判に関しては一切関与しない,予断的・憶測的言及はしない,というのが基本的な態度であるべきだ。

こうしたことを前提に言えば,昨今の一連の司法関係の制度や出来事は私的には唖然として,何も言う気が起こらない。

検察当局による証拠の改ざん,というのは誰でも呆れるだろうが,一般市民の感覚を取り入れるという趣旨での裁判員制度に関しても,私として「え!?」といった思いである。司法の独立性が損なわれる可能性があるからだ。

なので,例の「検察審査会」に至っては,驚きを通り越して,思わず絶句してしまう。

続きを読む "【10/10/14】司法の独立性と「人民裁判」" »

2010年10月28日

【10/10/28】鍵の閉め忘れについて

例の「ホンマでっか!?TV」 (フジTV系)での私の発言に関して,この場で若干の補足を・・・。

10月20日に放映された当該番組の「芸能人お悩みコーナー」で,和田アキ子さんに「鍵の閉め忘れを何度も確認してますか?」といった質問をしたが,そのことに関して視聴者の方々から「自分はそのようなことをしているので,心配」というコメントが寄せられているようなので・・・。

まず,「鍵の閉め忘れ」を数回確認する程度なら,脳科学的に何の問題もなく,ある性格特性の現れの一つにすぎないことを強調しておきたい。性格特性(personality traits)のBig Five(5大因子)における「神経質性(Neuroticism)」がそれで,遺伝性もあり(40%程度),環境によっても影響を受ける。なので,なんら心配する必要はない

ただ,「数回」ではなく,数十回とか数百回とかになれば,脳科学的・精神医学的に「強迫神経症」(不安神経症の一種)を疑うことになる--数回であっても,不安感がかなり持続する場合も同様である(脳内機構としては,前頭前野-線条体系とセロトニン系の障害が推定できる)。
強迫神経症は放っておくとうつ病と合併することがあり,うつ病は周知のように自殺や認知症の大きなリスク要因なので,かなり深刻である。
また,脳の急速な老化によって同様の症状--固執傾向--が現れることがある(やはり,前頭前野-線条体系の機能低下が脳内要因)。この症状は認知症の前駆的症状になることがあるので,やはり注意すべきである。

とはいえ,かりに強迫神経症(不安神経症)であっても,薬物療法が効果的で,適切な治療でほぼ完治できる。しかも,その療法でよく使われるSSRI(Selective Serotonin Reuptake Inhibitor;選択的セロトニン再取り込み阻害剤)は抗うつ作用を持つので,うつ病との合併も回避できる。なので,かなり気になる方は精神科医に一度診てもらうことを薦めたい。

ちなみに・・・
「悩み」は,脳の機能や構造と結びついていることが普通で,悩むこと自体が重要な脳機能でもある。そのため,「悩みの根本的解決」には脳科学的なアプローチが不可欠である。ただし,脳レベルではなく心理レベルでのアプローチも有効で,「悩みの解決」において臨床系心理学者(心理療法士)と脳科学者は相補的になり,両者がチームを組むことで根本的な解決法を導ける。

続きを読む "【10/10/28】鍵の閉め忘れについて" »

About 2010年10月

2010年10月にブログ「脳科学者はかく稽ふ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年09月です。

次のアーカイブは2010年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.