« 【12/01/05】夢をかなえる脳 | メイン | 【12/03/05】洗脳よりむしろ・・・ »

【12/02/14】バレンタインデーの本質

少し前,いきなり「バレンタインデー」に関してコメントを求められたことがあって,「え!?」と虚をつかれた感じであった--当該日に関して何も考えていなかったからだ。

だが,それなりに考えて分かったことがある。バレンタインデーには,やや大げさに言えば,人類の繁殖戦略の本質が端的に表われている,ということだ--ここではバレンタインデーに関するいくつかの表層的な疑問(なぜ2月14日なのか,なぜ日本ではチョコレートなのか,など)は置いておきたい(これらの解はごく簡単であるし・・・)。

動物界ではメスがオスを選ぶのが主流である。その点で,バレンタインデーで女性が男性を選ぶ,というのは理に適っている。

しかし,メスがオスに「贈り物」を渡す,ということは本来ならあり得ない。オスが自分のリソースの多さを示すために「贈り物」を渡す,ということなら了解できるが,バレンタインデーではそうなっていない。

一方,人類では(動物界では非常に珍しくも)男性が女性を選ぶ,という側面がある。そうであっても,女性は「贈り物」など渡す必要はなく,自分の繁殖能力や健康さ,とくに「若さ」を明示すればいい。
人類では「頭の良さ」も重要な選択要因の一つになっているので,頭の良さをアピールすることも意味があるが,「贈り物」と頭の良さは直接的にはリンクしていない。

こう考えてゆくと「バレンタインデー」は非常に不思議ではあるが,このロジックの「盲点」に気がつくことで,ごく簡単に解が得られた。
女性目線で見れば「好ましい(good genesをもつ)男性を選びつつ,自分を選んでもらう」という営為の一つとしてバレンタインデーがある,ということだ。
すなわち,フィメール・チョイス(female choice)とメール・チョイス(male choice)が合併しているのが「バレンタインデー」であり,人類における配偶者選択(メイト・チョイス,mate choice)の本質を端的に示していることになる。

こうした解がすぐに出なかったのは,「チョコレート等の贈り物」を「リソースの一種」として捉えてしまったことにある--これが「盲点」だったわけだ(我ながら情けない話だが・・・)。

となると,女性が「手作りチョコ」や「目立った贈り物」を意中の男性に渡す,ということも理に適っている。つまり,「チョコレート等の贈り物魅力性(attractiveness)の表現(e.g., 適度なヒップ/ウェスト比・左右対称性・若さ・頭の良さ等々と同様な)」といった図式になる。

なるほど,である。

そして,おそらく,女性は自分がいかに魅力的なのかをアピールするような「チョコレート等の贈り物」を意中の男性に(無意識にも)贈るハズである。

さらに,当該日にチョコレート等の贈り物をもらえなかった男性がなぜ嘆くのかも明瞭に了解できる--ある年齢層の未婚男性の場合,「もらえない」というのはかなり深刻である。

男性にとっては,自分の魅力性が明示的に評価される日が「バレンタインデー」であり,大学受験や入社試験に匹敵する「試験日」であるとも言える。
もらった数は偏差値みたいなものである。ただし,「義理チョコ」をカウントから除く必要もあり,「質」もかなり重要なので,偏差値化は難しいが・・・,ともあれ,ゼロだったらドーニモならない。

男性の多くはバレンタインデーをもともとそういうふうに捉えていると推測できるが,人類進化の本質からみると,女性よりもむしろ男性にとって相当に重要・深刻なイベントであること(自分の進化的魅力性の程度が明示されること)が改めて了解できる。

かく言う私は・・・,むろんゼロである。

こんなことを考えなければ,ゼロでも何ら気にならなかったが,かく考えてしまったので,絶望の淵に沈むしかない。「藪蛇的ロジック」とも言える(ハナっから考えなければよかった・・・,涙)。

【追記】@2月15日
バレンタインデーに「義理チョコ」以外のチョコレート等の贈り物をもらえなかった男性はかなり深刻,というのはあくまでもロジックであって,状況・事情に相当に依存することは自明である。端的に,なんらかの事情で周囲に女性の知り合い等が存在しなければ,もらえる確率は当然ながら下がる。
私にしても,孤独に生活し続けているので,「絶望の淵に沈む」というのは単なるレトリックである。バレンタインデーなど私的にはデーデモイイことだが,一般論として原理的に考えると上記のような(我ながら陳腐な)考えも可能,ということにすぎない。念のため・・・。



FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ


About

2012年02月14日 17:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「【12/01/05】夢をかなえる脳」です。

次の投稿は「【12/03/05】洗脳よりむしろ・・・」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.