ドーデモイイ話を・・・
高校時代は哲学者を目指していたので,その頃に購入した哲学書は今も一部は残っている。
その一つが『ショーペンハウアー全集』で,高校時代から大学時代にかけては,かなり好きであった。
だが,1)哲学体系の公理は恣意的,2)ある公理はその公理体系からは原理的に証明できない,3)哲学者は簡単なことをあえて難しく言う傾向が強い・・・,等々の理由で哲学を放棄して久しいのだが,人間としてのショーペンハウアーには今も多少なりとも親近感を抱いている。
とくに,その孤独な生き方,にである。
思えば,哲学者には孤独な生き方をした人物がかなり多いように思えるのだが,ショーペンハウアーは孤独自体を主題にした言説もあり,また,アートマン(サンスクリット語で「自我」に近い意)という犬と共に暮らしていたらしい。そして,この犬は彼の孤独感を相当に軽減していたと思われる。
私もカムイ(アイヌ語で神の意)という黒い犬を飼っていた経緯があり,その犬とは二人(?)で色々なところに行っていたものだった。
彼は本当にイイ犬だった。思いやりが深く,自己犠牲に富んでいて,いつも元気で,ヤンチャで・・・,かと思えば,寂しがりやで・・・。
夏などには,しばしば二人で人気のない海岸に行って,砂まみれで遊んだものだった。
カムイはまさに親友みたいなものだったのだが,ヤツを2年前の夏に失ってから,孤独感は増す一方である。TV出演も孤独感を助長するが,カムイがいた時期は,孤独感などほとんど感じなかった。
犬の共感能力や不安軽減効果など,犬に関する研究論文はいくつかあるが(自分のpersonalityと類似した犬を飼いたがる,という論文もある),そんな論文とは無関係に,カムイは本当にいいヤツだったと思う。
『ショーペンハウアー全集』を読み返す気力は流石にないが(実は少し読み直したのだがその非科学性にうんざりしてすぐに止めてしまった),彼とその犬にはやはり親近感を抱く。
私は今もなお孤独であり続けていて,これは大した問題ではないにしろ,カムイのことを(ちょうど8月に死去したこともあって;正確には2010年8月16日)ショーペンハウアーと共に思い出している。
一人暮らしで,かつ,これほど移動(出張)が多いと犬を飼うことは不可能だし,それ以前の問題として,カムイ以外の犬を飼うことは全く想定できないけれど。