« 【12/08/28】領土問題をメタ的に | メイン | 【12/10/03】言葉が・・・ »

【12/09/11】発達障害:誤解よりも改善

発達障害に関する誤解が国家的ではないか,と思える文言をネットで見つけたので・・・

私が所長をしている人間性脳科学研究所(HNI,Humanity Neuroscience Institute)の主要な活動は「発達障害の改善」である。
にも関わらず,半年以上もこの活動を休止していたのはそれこそ諸般の事情のせいであるが,最近になって再開し始める状態になったことは以前に述べた通りである。

発達障害は(この欄で何度も述べてたように)理論的にも実践的にも改善可能で,既に何十人もの障害児を改善してきた。

ただ,HNI ではマンツーマン的な「オーダーメイド改善法」を採用し,かつ,方法論的には普遍的(科学的)だが現実的には私にしかできない,という難点(?)があって,私的には非常なる労力を使う。1日で3~4人を扱うのが限界である。

8月30日に「仮応募」を再開してから今までに100人ほどの仮応募者がおられるとのことで,「これは大変だなぁ」と今から思っているが,どなたにも最善を尽くすことはもちろんである。

それにしても・・・
これは発達障害の改善を実践しているとますます実感することだが,発達障害に関する「誤解」はかなり根強い。そして,冒頭で述べたように,その誤解は国家的ではないか,と思える文言を見つけた次第だ。

発達障害は、脳機能の発達が関係する生まれつきの障害です。発達障害がある人は、コミュニケーションや対人関係をつくるのが苦手です。また、その行動や態度は「自分勝手」とか「変わった人」「困った人」と誤解され、敬遠されることも少なくありません。それが、親のしつけや教育の問題ではなく、脳機能の障害によるものだと理解すれば、周囲の人の接し方も変わってくるのではないでしょうか。

これが件の文言で,サイトは「政府広報オンライン」である。

何と言うか,まあ,文章自体が非科学的でドーニモならないし,誤解のみならず「偏見」を煽るのではと危惧するほどで・・・,ともあれ不勉強である。
まさに「発達障害に関する国家的な誤解」が端的に示されていると言えるが,当該サイトが政府の公式的サイトの一つであることを踏まれば,影響力は自ずと大きいはずなので,本来なら,最先端の「発達障害学」を学んで書き直してほしいところである。そこまでいかなくても「世界的な常識レベルの文言」にすべきである。

・・・と言っても無駄なことは明らかだし,「誤解」を云々するよりも実際に改善することが重要なのは自明である。

ADHDや自閉症がいくら進化的に意味があるハズとはいえ,症状が悪化すると「学級崩壊」どころか「成人での犯罪者」のリスク要因になりかねないので(e,g., Fletcher & Wolfe, 2009),幼少期で改善して置くことに越したことはない。

やはり,誤解の解消よりも実際の改善,である。


FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ
人間性脳科学研究所(HNI)
人間性脳科学研究所(HNI)
ユリア心理サポートオフィス
心理士薄井孝子先生のオフィス


About

2012年09月11日 21:57に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「【12/08/28】領土問題をメタ的に」です。

次の投稿は「【12/10/03】言葉が・・・」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.