« 【12/12/25】クリスマスに御用心 | メイン | 【13/01/07】神スポットと神棚拝詞 »

【12/12/30】PLos ONE 論文掲載

以前に行なった研究成果がPLos ONE に掲載された(Tsunada J, Sawaguchi T (2012) PLoS ONE 7(12): e52610)。

とても優秀な教え子が1st author で,論文の質は高い。霊長類の外側前頭前皮質(lateral prefrontal cortex)の一群のニューロンが社会行動をカテゴリー化しつつ差異化している証拠を世界で初めて示したもので,「進化生態学的神経科学」を相当に重視している私たちにとってかなり意味がある(significant な)論文である。

であるが,相当に独創的なこともあって,査読者に理解されない,としか思えないような側面があり,国際学会で発表してからこうして原著論文としてpublishedされるまでに時間がかかってしまった。
それでも,これはパイオニア的な研究で同様な研究はほとんど誰もしていないため,現時点でもこの論文は(当然ながら)最先端である。

独創性が高ければ(類似研究を誰もしていないので)学会発表から数年~十数年たっても最先端の論文になり得るものだ--未だ論文にしていない,そんなデータ・findingsを私はかなり持っている(汗)。

また,PLos ONE のようなオープン・アクセスの学術誌に投稿したのは初めてだったため,色々新しい経験ができてその点でも意味があった。

とはいえ,この論文の1st author は私ではなく,あくまでも,優秀な教え子たるDr. Tsunada であり,彼の優秀さと独創性・発展性はこの論文に端的に表れている。

そんな彼が,日本ではなく,アメリカの大学で研究活動している,その理由は・・・,多くは語らないが,今の日本での「若手研究者不遇制度」を何とかしないと,頭脳流出は止まらないだろう。日本国の税金で育った若手研究者が海外に行かざるを得ない(そして,海外で優れた業績を出す)のは,国益に反するとも言える。

この論文は日本でしたものなので研究成果自体は日本発とは言え,そして,科学はその本質上国際的なものとは言え,若手研究者が自由に伸びやかに研究できる環境が希薄な今の日本は不幸である。なので,来年(2013年)4月から施行される「大学・研究機関のための改正労働契約法」がこの不幸を解消ないし軽減させることを切に期待している。

それはともあれ,私的には良いことが皆無に近かった今年にあって,「科学者・研究者として最も良いこととしての原著論文掲載」がまさに年末にかなったのは,やはり嬉しい。1st author たるDr. Tsunada はもっと嬉しいに違いないだろうが(PLos ONE のIF はかなり高いし)。

【追記】
TVなどのマスコミに多少なりとも出ている脳科学者が新しい原著論文を国際学術誌に掲載しないというのは,マスコミに出ていない脳科学者がそうしないことよりもタチが悪いことは自明である(過去に数十編程度published してきていて,かつ,それらのCI の総計が1000を超えていれば,又は,1論文当たりの平均的CI が50を超えていれば,あるいは,1年当たりの平均的CI が100を超えれていれば,それほどタチは悪くないけれど)。その自明性を私は当然ながら意識してきたので,その点でも本件は「良いこと」だと思う。



FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ
人間性脳科学研究所(HNI)
人間性脳科学研究所(HNI)
ユリア心理サポートオフィス
心理士薄井孝子先生のオフィス


About

2012年12月30日 00:59に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「【12/12/25】クリスマスに御用心」です。

次の投稿は「【13/01/07】神スポットと神棚拝詞」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.