« 【14/05/14】被爆と鼻血 | メイン | 【14/07/03】発達障害改善再開 »

【14/06/15】W杯に勝つ科学的方法(抄)

W坏ブラジル大会での日本代表の初戦(対コートジボワール)を仕事の都合で観られなかった。後でチェックしたら1-2で負けていて(私的にはいくつかの根拠で敗戦は予想通りだったのだが),流石に残念だった。というか,選手たちの思いを推測すると「無念」「気の毒」という感じで・・・,といったことはこの際置いておきたい(話せば長くなるし)。

それよりも,グループリーグではまだ2戦残っているわけで,勝つための科学的方法の一部を簡潔に提示してみたい。
ただし,日本代表の長所は思考力・判断力や組織力・協調性という「脳レベルの機能」にある,ということを前提にして,かつ,実践可能性はさほど問わない,という条件で--

1)「負けるかもしれない」と書く。
不安感は思考力や判断力を損ない,本来の能力を発揮できない。不安感を軽減する有用な方法は「必ず勝つ」とか「自信がある」というポジティブな言葉などではなく,むしろ「負けるかもしれない」といった「不安感の意識化」であり,紙などに書くともっとよい。

2)青い光を見る。
赤いユニフォームと赤い服を来た大勢のサポーターがサッカーでの勝率を最も高めることが知られているが,日本代表ユニフォームの青も悪くない。ただ,もう少し明るい青が良く,とくに,「青い光」で注意力が高まるので,試合直前やハーフタイムの数分間でもよいので,明るい青い光を見てほしい。

3)シナモンの香りをかぐ(ないし,シナモンのガムをかむ)
シナモンの香りを嗅いだりシナモンガムをかむことで,判断力・注意力が増してミスが減ることが分かっているので,試合中には無理としても,試合前やハーフタイムではこの手も使えるだろう(ペパーミント系の香りもほぼ同様の効果をもつので,そういったハーブティでもいいかもしれない)。

4)もっと抱き合う。
試合前に円陣を組むこともいいが,抱き合うことで(オキシトシンが増えて)協調性が高まる可能性が高い。とくに男性の場合,汗の匂い成分(アンドロスタジエノン)で協調性が高まることが実証されているので,汗臭い選手同士が折をみてもっと抱き合うとさらによいはず。

5)体を冷やす。
30℃以上の場合,運動能力はかなり低下する。高温に加えて湿度が高いとさらにそうだが,こうした場合の簡単な方法は冷水やクーラーなどで体を冷やす,という方法である。体を冷やすためには生体エネルギーがいるのだが,高温の場合このエネルギーによって,運動エネルギーが減少し運動パフォーマンスが下がってしまう。試合中は無理かもしれないが,試合前とかハーフタイムのときに,冷水を浴びたりして体を冷やす(それで運動パフォーマンスが向上する),という方法は使えるだろう。

6)体を冷やす(練習後)。
5)と似るが,「疲れ」というのは,判断力を含めた(そしてサッカーに重要な)高次脳機能を相当に低下させる。身体的疲れもそうで,体を冷水等で冷やすことによって身体的疲労が軽減され,高次脳機能が向上するので,暑い場所での練習後は体を冷やしてほしい(寝るときは別で,温度は28~33℃,湿度は50%ほどがいい)。

7)目標を1~3点取ることに置く。
これはダイエットなどでも応用されているが,明確な1つの数値や高すぎる値を目標とすると,目標達成が困難になることが分かっている。「高すぎる値」の場合当然としても,一つの値に絞ることも目標達成は難しい。比較的容易な数値と比較的困難な数値の「幅」を目標とすることで,結果的にその中間的な値,ついで最高値が達成できる可能性が高いことが実証されている。今の日本代表は「攻めて多くの得点を採る」という戦略を採用しているようだが,その場合の得点は「1~3点」と当初から置いた方がいい。1点は比較的容易なので,その中間点としての2点を取れる可能性が最も高くなり,ついで3点,となるはずである。

まだまだ色々あるが(音や光関係でも),以上,ラッキー7ということで(既に選手たちが適用している方法もあるかもしれないが)。


私はサッカー評論家ではないし(当然だが),サッカーにさほど詳しくないが,尋常ならざる努力をしてここまで来た選手たち(監督も)に対して,いくら負けたからと言って,ネガティブなことを現時点で言うことはあまり良いこととは思えない(建設的な批判の一部は別だが)。また,サッカーに特化した「技術的な方法論」を述べる立場にも,むろん,ない(知識もないし)。
なので,あくまでも,脳科学者として,代表選手たち(+監督や関係者各位)に参考になれば,という想いで述べた次第だ--ほとんど参考にならないかもしれないが(というか,伝わらないだろうが,それでもあえて・・・)。


FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ


About

2014年06月15日 23:35に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「【14/05/14】被爆と鼻血」です。

次の投稿は「【14/07/03】発達障害改善再開」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.