« 2012年06月 | メイン | 2012年08月 »

2012年07月 アーカイブ

2012年07月07日

【12/07/07】ヒッグス粒子は?

七夕ということもあって(関係ないか・・・),宇宙の起源に深く関与する「ヒッグス粒子」について・・・。

理論物理学を含めた自然物理学は自然科学の「王道」ということもあって,仮説-検証系が明確で,今回の「ヒッグス粒子」の発見はその典型であった。この仮説の検証には巨大な加速器が必須だが,その技術・実験手法の進歩がこの発見のベースにあって,ヒッグス氏自身もその進歩に感無量といった感じであった。

ただ,科学者の視点からみて(私自身,宇宙物理学の下位カテゴリーである場の理論とその関連分野を多少はかじったことがあるし),報道のされ方にやや疑問ないし違和感を覚えたものだった。

続きを読む "【12/07/07】ヒッグス粒子は?" »

2012年07月09日

【12/07/09】発達障害は改善可能

ヒッグスボソンもいいが,より身近な(?)話を・・・
少し古いことだが,5月は「発達障害」関係の話題がかなりあった。
その発端はこのブログでも触れた「大阪維新の会市議団による家庭教育支援条例案(その素案)」だが,その後「親学推進議員連盟」が勉強会を開いて・・・云々といった一連の話である。

何と言うか・・・,ともあれ,発達障害を巡る錯綜には相当なものがある。「発達障害の予防は可能」と言うだけで抗議されるようなので,「発達障害は改善可能」と言ったら抗議が殺到しそうな気がするが,発達障害は理論的にも実践的にも改善可能であることは科学的には常識の範疇である。

発達障害は脳機能障害であり,脳の構造が健常児と違うことがある--このことは(膨大な原著論文があるので)誰もが等しく認める前提だと思う。遺伝的リスク要因があることも。
問題はその後である。

続きを読む "【12/07/09】発達障害は改善可能" »

2012年07月12日

【12/07/12】「心的悩み」なら薄井先生

この欄で発達障害の話をたまに(前回も)してきたのは,私自身が発達障害のお子さんの改善に取り組んで久しいせいだが,以前は「大人の発達障害」ともいうべき症状をもつ方々の相談に乗っていたことがあった。

今でもたまに「大人の発達障害」あるいは「心的悩み」に関する相談の依頼が来ることがあるのだが,諸般の事情でお断りしている。
というか,そのような方々には私のような脳科学者よりも心理士の方が適切なのは明らかで,かつ,日本トップクラスの心理士を知っているからだ。

その心理士が薄井孝子先生である--私に来るこの種の依頼者の方々は,全て,薄井先生をご紹介することにしている。そのため,このブログでも薄井先生のオフィシャルサイトのリンクを張らせて頂いている次第だ。

続きを読む "【12/07/12】「心的悩み」なら薄井先生" »

2012年07月27日

【12/07/27】サッカーといじめ

変なタイトルだが,ロンドンオリンピックでのサッカーを(一人暮らしの特権?を活かして)観ながら,いじめの問題を考えていた。

いじめ問題は以前にも本ブログで言及したし,多様な側面をもつので(そのため多様な意見もあるし),そして,あまりに暗い問題なので,あえて言及を避けていた。

しかし・・・
多様な意見の中に「脳機能障害」との関係での言説がほとんどないことは私的には不思議だった。それでもあえて言及する気は起こらなかった。

そんな中でサッカーを観ていて,いじめと実行機能(executive functions)との関係だけでも言及しようと思った次第だ。

続きを読む "【12/07/27】サッカーといじめ" »

About 2012年07月

2012年07月にブログ「脳科学者はかく稽ふ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年06月です。

次のアーカイブは2012年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.